今回の「茨城神社旅」は…
「この紋所が目に入らぬか!」
でお馴染み
「水戸黄門」様が神様!
水戸市に鎮座する
「常磐神社(ときわじんじゃ)」
のお話し…

基本情報
住所 水戸市常磐町1丁目3−1(日本三大庭園「偕楽園」の隣)
祭神 高譲味道根之命(たかゆずるうましみちねのみこと)(徳川光圀)
押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)(徳川斉昭)
(絶対ふりがな振らないとわかんない!)
本殿 神明造
創建 1873(明治6)年
電話 029-221-0748
水戸黄門で有名な
「徳川光圀公」
水戸藩9代藩主
「徳川斉昭公」
をお祀りする神社です
(ちなみに「水戸黄門」は7人居たそうですよ…)
(詳しくは「常磐神社」のホームページで確認できます)

(自然に囲まれた静かな神社…しかし梅祭りなど催事の時は賑やかに)
ちなみにちなみに…
常磐神社をご紹介した
動画も配信しております
詳しくはこちらの動画
神社の雰囲気などは
動画をご覧になれば
わかると思います
こちらの神社…
私が「神社」に
興味を持ったきっかけ
となった神社なのです!
(ちなみにちなみにちなみに、それまでは「神様なんて…」と思っていました)

(境内の掲示板…県内に2,448社の神社があるとは!)
大学3年生の時…
誰もが通る道
就職活動をやっていた時期
私は県内の金融機関
に就職したくて
応募していましたが、
残る1社を除いて
全滅…
もう後が無い!
そんな時に…
「もう神頼みするしかない!」
(「神様なんて」って言っていた人です…)
と思い、
その時思いついた神社
全てに参拝しようと
考えたのでした
その内の一社が
今回の常磐神社

(斜めから見た拝殿…近代的な造りですよね)
後でわかったことですが、
私「七五三」の時に
常磐神社で御祈祷していた
ようでした
(写真を見たらそうでした!)
ご縁があったんですね
早速スーツ姿で参拝しました!
参拝後おみくじを引きました!
そしたらなんと
大吉
でした!
私嬉しくなりました!
なんでもできる気がしました!
そしたら本当に志望していた
金融機関に就職できました!
嬉しくてその日眠れませんでした!
と言った感じです…
(もうその金融機関辞めちゃいましたけどね!)
本当に些細なきっかけですが、
「大吉」のおみくじを引いた
お陰で、なんだか…
神様に守られている気がしました!
(「神様なんて」って言ってた人です…)
神頼みは有効なんだ!
と思う様になったわけでした

(境内社の常磐稲荷神社…お狐様)
それからと言うもの
何か重要な事がある前は
常磐神社
に参拝する様になります
そこから段々と
少しずつ、少しずつ
「神社」「神道」
と言うものに興味が湧いて
きたのでした
ここでそれらを全部説明
しようとすると
一冊の本になってしまうので…
(すみません見栄を張りました!)

(本殿の裏に狛犬…立派です)
今でもそうですけど
「常磐神社」
が私のパワースポットの1つです
有名な特別なパワースポット
ももちろん素敵です
でも本当に自分にあった
パワースポット
は案外身近にあったりして
と思います
なんか落ち着くのです…
なんか元気をもらえるのです…
なんか節目節目に参拝したくなるのです…
そういった
自分に合ったパワースポット
を見つける為に
神社巡り
をするのがいいのかも
しれません
茨城神社旅
の動画やブログが
そのキッカケになれば!
と思っております
是非今後も
茨城の神社の魅力
を発信していきますので
よろしくお願い致します!
それではまた次回!
茨城神社旅の動画はこちらで視聴できます!
是非「チャンネル登録」と「高評価」をお願い致します!
「この紋所が目に入らぬか!」
でお馴染み
「水戸黄門」様が神様!
水戸市に鎮座する
「常磐神社(ときわじんじゃ)」
のお話し…

基本情報
住所 水戸市常磐町1丁目3−1(日本三大庭園「偕楽園」の隣)
祭神 高譲味道根之命(たかゆずるうましみちねのみこと)(徳川光圀)
押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)(徳川斉昭)
(絶対ふりがな振らないとわかんない!)
本殿 神明造
創建 1873(明治6)年
電話 029-221-0748
水戸黄門で有名な
「徳川光圀公」
水戸藩9代藩主
「徳川斉昭公」
をお祀りする神社です
(ちなみに「水戸黄門」は7人居たそうですよ…)
(詳しくは「常磐神社」のホームページで確認できます)

(自然に囲まれた静かな神社…しかし梅祭りなど催事の時は賑やかに)
ちなみにちなみに…
常磐神社をご紹介した
動画も配信しております
詳しくはこちらの動画
神社の雰囲気などは
動画をご覧になれば
わかると思います
こちらの神社…
私が「神社」に
興味を持ったきっかけ
となった神社なのです!
(ちなみにちなみにちなみに、それまでは「神様なんて…」と思っていました)

(境内の掲示板…県内に2,448社の神社があるとは!)
大学3年生の時…
誰もが通る道
就職活動をやっていた時期
私は県内の金融機関
に就職したくて
応募していましたが、
残る1社を除いて
全滅…
もう後が無い!
そんな時に…
「もう神頼みするしかない!」
(「神様なんて」って言っていた人です…)
と思い、
その時思いついた神社
全てに参拝しようと
考えたのでした
その内の一社が
今回の常磐神社

(斜めから見た拝殿…近代的な造りですよね)
後でわかったことですが、
私「七五三」の時に
常磐神社で御祈祷していた
ようでした
(写真を見たらそうでした!)
ご縁があったんですね
早速スーツ姿で参拝しました!
参拝後おみくじを引きました!
そしたらなんと
大吉
でした!
私嬉しくなりました!
なんでもできる気がしました!
そしたら本当に志望していた
金融機関に就職できました!
嬉しくてその日眠れませんでした!
と言った感じです…
(もうその金融機関辞めちゃいましたけどね!)
本当に些細なきっかけですが、
「大吉」のおみくじを引いた
お陰で、なんだか…
神様に守られている気がしました!
(「神様なんて」って言ってた人です…)
神頼みは有効なんだ!
と思う様になったわけでした

(境内社の常磐稲荷神社…お狐様)
それからと言うもの
何か重要な事がある前は
常磐神社
に参拝する様になります
そこから段々と
少しずつ、少しずつ
「神社」「神道」
と言うものに興味が湧いて
きたのでした
ここでそれらを全部説明
しようとすると
一冊の本になってしまうので…
(すみません見栄を張りました!)

(本殿の裏に狛犬…立派です)
今でもそうですけど
「常磐神社」
が私のパワースポットの1つです
有名な特別なパワースポット
ももちろん素敵です
でも本当に自分にあった
パワースポット
は案外身近にあったりして
と思います
なんか落ち着くのです…
なんか元気をもらえるのです…
なんか節目節目に参拝したくなるのです…
そういった
自分に合ったパワースポット
を見つける為に
神社巡り
をするのがいいのかも
しれません
茨城神社旅
の動画やブログが
そのキッカケになれば!
と思っております
是非今後も
茨城の神社の魅力
を発信していきますので
よろしくお願い致します!
それではまた次回!
茨城神社旅の動画はこちらで視聴できます!
是非「チャンネル登録」と「高評価」をお願い致します!
コメント