Snapshot_3

華やかですよね〜

水戸東照宮

お祀りされているのは
江戸幕府初代将軍
「徳川家康公」

そしてその子であり
水戸藩初代藩主
「徳川頼房公」

実は…

ずっとずっと昔…

それこそ
YouTubeを始めたばかりの
3年前にも

動画にしております…

その頃は
ナレーションも無く…

今思えば
寂しい動画になって
しまいましたが…

思い出深い
神社なんですよ
私にとって…


最初に勤めた
金融機関を退職して

その次に就職した会社が

この近くにありました…

その時も
営業の仕事をして
おりました!


Snapshot_1
(昼間は静かなんですよね…宮下銀座)

Snapshot_2
(思い出深い神社でありながら、今回初めてみた社の数々…)

歩いて行ける
距離なので

よく昼休み
に参拝しておりました!

その当時から
神社は好きでした…

でもまさか
この時は

「茨城神社旅」
を始めるなど

全く考えて
おらず…


Snapshot_4
(天井の梅の絵…好きです…)

Snapshot_7
(葵の御門…カッコいい!)

この当時は
本当に自分は
営業の仕事
向いているのか?


そう思っていて
悩んでいた時期でも
ありました…

人と話すのは好きでした!

でもノルマが嫌いでした!
(そもそも営業は…)

自分のやりたい事とは?

この仕事を続ける意味は?

営業以外の仕事はできないか?


悩んでいましたね〜

最初にいた金融機関
の頃から実は思って
いましたが…

職場が変われば
違うのでは!

と思っていました…

この先どうなるか…

そう思っていた
3年後に

一生やりたい
生きがいを
みつける事になるとは…

わからないものですよね

人生って
変化するのだな…


そんな事を思いながら
水戸東照宮を
参拝させて頂きました…