最近始めた
サブチャンネル
「心の社」

皆さんはご覧になられましたか?

まだ知らない!
という方や

もう見た!
という方もいらっしゃる
かもしれません

今回はその「心の社」

その動画の一つ
「あの夢は一体何?」

という回の脚本を
お見せします


もうご覧になった方は
「動画とは違う雰囲気」
を味わって頂きたいです

まだ見た事ない方は
「この様な番組なんだ!」
と知って頂きたいです

以下その内容です


今回の「心の社」

「2024年の春、私は“ある夢”を見ました。唐の宮殿のような場所で、私は一人の老人と出会い、
“黒い蜘蛛”を手にするのです――。」

「この夢を思い出したのは伊勢神宮の月読宮に参拝した後のことでした

私今年の2月に伊勢神宮に参拝したのですが
内宮への参拝を終え帰ろうとしました

しかしバスがとても混んでいたので
歩いて最寄りの「五十鈴川駅」まで歩く事にしました

その途中で見つけたのが「月読宮」
伊奘諾命から生まれた三貴神
「月読命」を祀った伊勢神宮の別宮

実は茨城に帰ってからも「月読命」
を祀った神社に行く事になります

その参拝の途中で強烈に思い出した事がありました

それは私が見たある不思議な夢の事でした…


茨城神社旅という名前で
YouTube番組をやっている私ですが

去年はチャンネル登録者数が1万人
を突破した飛躍の年でした

本当にたくさんの方に番組を見て頂いて
感謝の気持ちでいっぱいです

少しでも番組を見て頂く方に
楽しんでいただけたらと思っています

そんな去年2024年の春先
実は「神様に導いて頂いたのでは!」
と思える様な、不思議な夢を見ました…

まるで、中国の宮殿の様な所にいるんです

私はその建物の部屋の中に入っていく

変な感じなのは、私が普段仕事で着ている
作業着を身につけている

凄い違和感なんですが…

そんな事はお構いなしに
ある部屋の中に入る

その部屋の中には
一人の老人が立っている

派手は装飾のある壁を背にして
老人が立っている

中国の昔、唐の時代の様な着物を着ている

立派な髭を蓄えた老人

まるで「大黒様」の様なイメージ
ふくよかな体型なんですよ

私は迷わず老人に近づく

すると老人は紙か布かわわかりませんが
それを見せるんですよ

そこには
「天・知・」あともう一文字書いてあるのですが
その時は読めなかったんです

私はなぜかはわからないのですが
右手をその紙のようなものの上に
持っていく

すると老人は私の手のひらに何か
を持ってきた

よく見るとそれ「黒い蜘蛛」虫の蜘蛛なんです

その蜘蛛の尾っぽの部分が光だすんですよ

部屋全体が明るくなる

気がつくとすぐ側で
もう一人の老人がいた

その人は、白いワイシャツに
紺色のズボンを履いている
現代風の姿

そして
「これは吉兆だ!」
と叫んでいる…

すると黒い蜘蛛
その蜘蛛の足が私の右手に絡みつく

凄い力なんだ
「痛い!」

と思った瞬間に
目が覚めた…

でも右手にまだ挟まれた様な感覚がある

びっくりして右手を見たら…
何もなかった…

「なんだこの夢は!」

夢占いで調べてもよくわからないんですよ

でも「吉夢」である事は感じました

その後もその夢の事を考えました

「天・知…」三文字目…なんとなく「仁」
に思えてきた…

「天・知・仁」だと思った!どういうわけか知りませんがそう思った

昔大河ドラマで「天・地・人」
というものがありましたが

似ている様で違う

友達や知り合いの神社の宮司様に
この話をしても…はっきりとした
答えはわからなかった

皆様はこのお話を聞いて
どう思われましたか?


「こういう理由があるのでは!」

と思った方がいらっしゃたら
是非コメントをいただけると
ありがたいです…

この様にこの番組では
不思議な体験や人生経験を共有し
新たな視点で見る事ができたら
そんな願いで制作しております

是非皆様の不思議な体験もコメントしていただけると嬉しいです


如何でしたでしょうか?
是非動画もご覧下さい!

「朗読」の様な形で
楽しんで頂けたらと
思います!

動画はこちらから!!